(23歳の幕開け☆)

lenacci2005-11-19


朝からサプライズがあったの。朝起きて冷蔵庫を空けたらなんとそこには誕生日のケーキがっ!!フラットメイトの二人が準備していてくれたらしくて、すごく感動したよ。手紙が入ってて読んでみたら、どうやら昨日の夜、日付が変わった瞬間に部屋にろうそくと一緒にもって来てくれたんだって。だけど、前の日課題で2時間しか寝てなかったから寝ちゃってて。。。歌の練習までしてたらしんだけど、二人でろうそく消して退散したんだそう。悪いことしたなぁ。でもケーキはとってもおいしかったよ!ポッキーもプレゼントでもらいました☆やっぱり日本のお菓子はおいしいっ!

そのあと美容院で髪型チェンジ。前髪をつくってもらいにいったんだけど、侍っぽい美容士さんが担当。黙々と仕上げてくれました。でも美容院って雑誌が読めるし、マッサージしてもらえらえるし、リラックスできる場所ね。仕上がりはちょっとまえの佐田真由美みたいな髪型。家に帰って彼女のでてる雑誌見てて気づいたんだけど。なんだかね、カジュアルな服が似合うようになったのよ。みんなにも好評よ★

それからGreat Portland placeまで歩いてRIBA(イギリス建築協会)にいってきました。目的はここの本屋さん。建築の本がたくさんそろってるし、学割してもらえるし、ちょっと誕生日だったこともあって、前からほしかった本、先生のお勧めの本など4冊も買っちゃった。購入した本のリストは、

*Light in Japanese Architecture by Henry Plummer
デンマークで見つけて大好きだった本。写真がきれいで、日本建築の魅力が満載。)
*Architecture Graphics by Ching 
アメリカでも使ってたけどベストセラーの一冊)
*LIFE BETWEEN BUILDINGS by Jan Gehl (先生お勧め)
古谷誠章の建築ノート


これから頑張って読もうと思います!本屋にいたらママとパパからも電話がかかってきてちょっと話したヮ♪それにしてもいつもこのRIBAにくるとやる気がでるんだよね。


そのあとはロンドンを適当にぶらぶらしてギリシャ人の友達のIviと待ち合わせしてお茶しました。ハロッズの近くのケーキ屋にて。でもあんまりおいしくなかったな。モンブランを食べたんだけど、去年パリで行ったサロンでのお味が忘れられません。イギリスはお値段が高くてもやっぱりケーキもまずいのね。。。無念。あ、ちなみに今日はじめてハロッズにいったんだけど、なんと、tutor のJanとHelderに偶然会っちゃった!すごい込んでてIviとちょっと食品コーナーも見ていこうよって言われて立ち寄ったらばったり。パートナーでもある二人はとてもかわいいカップルです。お祝いの言葉ももらって、お互い今日の戦利品を見せ合い。Janは建築の本をみせてくれたよ。

最後は日本人の友達と居酒屋でごはん。ますにはいった日本酒で乾杯♪♪やっぱり日本酒がいちばんおいしーい★普段食べれないものたくさん注文したの。

さばの味噌煮(大好物)さばのがり巻き寿司、豚の角煮(とろとろ〜)、つくね、ぎゅータン、鶏肉の雑炊、にお酒。微妙なところをついた絶品メニューばかりで大満足。盛り上がって結局3時間くらい滞在しました。ほろ酔い加減で帰宅。やっぱ居酒屋は大好きね。でもロンドンって何でもあるからほんと生活しやすい。半分外国、半分日本って感覚かなあ。