2007-01-01から1ヶ月間の記事一覧

地図マニア♥

昨日地図を買ってから一人にやにやしながら眺めては 旅の計画を立てたりしてますwこれがそのコレクションだ〜! って少ないけど・・・ ↓ これが昨日手に入れたヨーロッパ鉄道マップ! ↓今日は早速、学校へ鉄道マップを持っていってにやにやしながら眺めたり…

Londonの有意義な一日

今日はProffesionalというクラスのレポートのためロンドンにある建築家のオフィスを訪問しました。 素敵なオフィスで携わっているプロジェクトも既存の建物を利用したものだったり、私の好きな感じの建築でした。↓Project Example そのオフィスがTate Modernのす…

芸術のケーキ②

ゆずくら*** また行って来ました♥ケーキを食べにSohoにあるYauatchaへ♪ イギリスの留学を終え、もうすぐ日本へ帰ってしまう 仲良しMiyaちゃんとお茶をしてきました! ここまでこてこての関西人に出会ったのは人生で初。 彼女から関西人とは何かを教わったわ 笑 視…

Paganini

すごいCDを見つけました!! PaganiniのViolin ConcertoをPaganini愛用の1742年製、Guarneri作の"del Gesu"で録音したCD。 このViolinはPaganiniがGenovaの市役所に残していったそうです。 19世紀に書き直された楽譜はオリジナルと多少異なるということで…

音楽日和

「音楽は時間によって展開する。建築も音楽も同じなのだ」 By Le Corbusier ええ、最近クラシックにすっかりはまってます♥ のだめを観てからってわけじゃないのよ! だけどあのドラマは楽しかった! そして2月はロンドン忙しいのです♬ ①2月1日 五嶋みどり with…

I ♥ プレゼント

最近もらったものたちのご紹介♥ まずはママからの荷物♪葛湯とかお菓子たち。日本のお菓子はやっぱりパッケージがきれい♪ それから雑誌で当たったプレゼント! 大阪期間限定のI ♥ Chloe! 昨日フラットメートのよし君がポルトガルのポルトから帰ってきて鍋つかみをくれた! 裏 かわ…

Milton Court ②

Milton Courtは彫刻的なコンクリートのBrutalism建築です。 Milton Courtはもともと消防署でした。今現在は消防署は閉鎖され、一部オフィス施設と、同じBarbican内にある音楽学校の施設として使われています。そして保存すべき建物のレベルでGrade2にしかノミネートされなか…

Milton Court ①

最近ロンドンは風がすごいです!というより暴風雨。夜もうるさくて朝も風がうるさくて目が覚めることしばしば。 昨日は一日朝からずーっと暴風雨で、というか大嵐で、3時からレクチャーがあったんだけど、行けないなと思って窓を眺めてたら、2時にピッタリ晴上がり…

雑貨

チュニジアで買ったoliveの石けん。でもなんかくさい! 大きすぎて切って使ってるの。 500gもあるんだよ! だから持って帰るのやだったんだけど。 でこれはチュニジアでみつけたBaking Powder! 魔法の粉♪ でこれうちのキッチンの芸術的なお皿の積み上げ方! 私じゃない…

my favoriteワイン

名前 Porcupine Ridge Sauvignon Blanc 2005 Western Cape, South AfricaThis wine is a brilliant, refreshing and vibrant partner to the Porcupine Ridge Syrah. Zesty Sauvignon like this is best closed with a screwcap in order to maintain the fl…

映画と読書

今日は学校が早くに終わったから家に帰って早速映画鑑賞。 友達がジブリ全集貸してくれたの♪そのMr.Tは来週からunit tripでポルトへ。そのポルトって「魔女の宅急便」のモデルになった街のひとつだそう。ストックホルムもそうなんだとか。空想も入っていると…

アフリカ大陸レポ ②

12月の6日から12日まではNeftaの街で。その後は乗り合いタクシーでいろいろなところへ行きました。まずはこちら、Neftaの街で泊まっていたホテル。Bel Horizon。三ツ星です☆☆☆ 全室ベランダが塩の砂漠とオアシス、Neftaの街のほうに向いていて絶景の素敵なリゾートホ…

アフリカ大陸レポ

12月の6日から17日までアフリカ大陸、チュニジア共和国へ行ってきました。 そのときのレポを書きます。 濃すぎる10日間で、何ヶ月もチュニジアに行っていたような気がしていたし、なんだか帰ってこれたのが不思議な感じ。 ↑塩の砂漠、el-jerid ピンク色でとってもき…

謹賀新年

あけましておめでとうございます!!今年もどうぞよろしくねー♪ 2007年はいろいろ変化がありそうな年。 まずは卒業!!Oh...わたくしはこれを待ち望んでいました♥ どうか無事に卒業できますように・・・ それから日本への帰国。6年にわたる外国生活も終…