Day trip to Henry Moore foundation

LondonのLiverpool street stationから電車で40分、 Bishop's Stortfordというイギリスの田舎に行って来ました。 久しぶりのイギリスの田舎への旅、 目的は彫刻家のHenry Mooreの財団です。 4月から10月までの限定公開、事前に電話予約をしてから友達と…

初 トリュフ

先日近所にあるwapping projectでランチをしてきました。 日替わりメニューの中からチョイスしたのはニョッキ。 Modern British料理がおいしいこのwapping project,盛り付けも斬新で素晴らしかったです。 見た目だけでなくお味もとても美味しかったです。 そ…

文、いとをかし

いろんな人に会って、話して、考えました。 今、目の前にある一番やらなきゃいけないことから少しずつ 始めていくことにします。 そうしたらどうにか軌道に乗れるだろうと。 まず、昨日卒業証書が届きましたー♥ 紙切れ一枚だけどずっしりとした重さを感じた…

London city マラソン

窓の外から聞こえるすご〜い歓声で今日は目覚めました。 うちの前の道路がマラソンのルートになってたからなんだけど、 朝から街はお祭り騒ぎ。 London city マラソンは世界的にも有名みたいね。 でもって仮装して走ってる人もいたりして面白いみたい。 だか…

wapping project

Today's choise**・Blood orangeのクレーム ブリュレ with ピスタチオのビスキュイ・摘みたて新鮮fresh mint tea Jazzがゆったりと流れ、機械がむき出しのまま残された元発電所。 想像力が沸いてくる空間で楽しむ午後。 こんな素敵な場所がうちから歩いて2…

A LIFE IN LIGHT

Jamer Turrellのエキシビションが最終日だけど行かない?と友達に誘われて行ってきました。 彼の作品を観るのは初めてだったのですが、一つ目の作品でまず度肝を抜かれました。 暗闇に入っていき、ただ青い光が当てられているだけだと思っていた場所に近づく…

おのれの敵

このMacvitie's ビスケット。 買ってしまうとあとはひたすら後悔・・・ コーヒーと一緒に一気に食べ終えてしまう・・・ イギリス人も大好きなMacvitie's ビスケット。 論文書かなきゃ、甘いもの食べて脳を働かせなきゃって 自分を甘やかしてしまうわ。 やだーーー…

mid year review

昨日無事にmid year reviewというポートフォオリオの中間審査が終わりました。 ここ1、2週間、睡眠時間は3時間くらい。 朝6時半に寝て9時半に起きて作業っていう生活で、 食生活もみだれてお疲れだわ。 日本食が食べたい!! 日本に栄養補給に帰りたい…

運命

Beethovenの交響曲第五番「運命」を聞いてきました。 ほんとに久しぶりに聞くオーケストラの迫力の音に感激!! やっぱり生は違うな〜。 スピーカーから聞こえるフラットな音とは比べ物にならない。 Londonのいいところはエンターテイメントがたくさんあると…

休日の朝ごはん

目を閉じれば そこはスイスの山々*** 味覚で味わうバーチャルスイス 今朝も行ってきました ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ スイス名産のシリアル♥ スーパーで発見!シリアル大好きで 毎回違うシリアルを試してるんだけど これ、初…

地図マニア♥

昨日地図を買ってから一人にやにやしながら眺めては 旅の計画を立てたりしてますwこれがそのコレクションだ〜! って少ないけど・・・ ↓ これが昨日手に入れたヨーロッパ鉄道マップ! ↓今日は早速、学校へ鉄道マップを持っていってにやにやしながら眺めたり…

Londonの有意義な一日

今日はProffesionalというクラスのレポートのためロンドンにある建築家のオフィスを訪問しました。 素敵なオフィスで携わっているプロジェクトも既存の建物を利用したものだったり、私の好きな感じの建築でした。↓Project Example そのオフィスがTate Modernのす…

芸術のケーキ②

ゆずくら*** また行って来ました♥ケーキを食べにSohoにあるYauatchaへ♪ イギリスの留学を終え、もうすぐ日本へ帰ってしまう 仲良しMiyaちゃんとお茶をしてきました! ここまでこてこての関西人に出会ったのは人生で初。 彼女から関西人とは何かを教わったわ 笑 視…

Paganini

すごいCDを見つけました!! PaganiniのViolin ConcertoをPaganini愛用の1742年製、Guarneri作の"del Gesu"で録音したCD。 このViolinはPaganiniがGenovaの市役所に残していったそうです。 19世紀に書き直された楽譜はオリジナルと多少異なるということで…

音楽日和

「音楽は時間によって展開する。建築も音楽も同じなのだ」 By Le Corbusier ええ、最近クラシックにすっかりはまってます♥ のだめを観てからってわけじゃないのよ! だけどあのドラマは楽しかった! そして2月はロンドン忙しいのです♬ ①2月1日 五嶋みどり with…

I ♥ プレゼント

最近もらったものたちのご紹介♥ まずはママからの荷物♪葛湯とかお菓子たち。日本のお菓子はやっぱりパッケージがきれい♪ それから雑誌で当たったプレゼント! 大阪期間限定のI ♥ Chloe! 昨日フラットメートのよし君がポルトガルのポルトから帰ってきて鍋つかみをくれた! 裏 かわ…

Milton Court ②

Milton Courtは彫刻的なコンクリートのBrutalism建築です。 Milton Courtはもともと消防署でした。今現在は消防署は閉鎖され、一部オフィス施設と、同じBarbican内にある音楽学校の施設として使われています。そして保存すべき建物のレベルでGrade2にしかノミネートされなか…

Milton Court ①

最近ロンドンは風がすごいです!というより暴風雨。夜もうるさくて朝も風がうるさくて目が覚めることしばしば。 昨日は一日朝からずーっと暴風雨で、というか大嵐で、3時からレクチャーがあったんだけど、行けないなと思って窓を眺めてたら、2時にピッタリ晴上がり…

雑貨

チュニジアで買ったoliveの石けん。でもなんかくさい! 大きすぎて切って使ってるの。 500gもあるんだよ! だから持って帰るのやだったんだけど。 でこれはチュニジアでみつけたBaking Powder! 魔法の粉♪ でこれうちのキッチンの芸術的なお皿の積み上げ方! 私じゃない…

my favoriteワイン

名前 Porcupine Ridge Sauvignon Blanc 2005 Western Cape, South AfricaThis wine is a brilliant, refreshing and vibrant partner to the Porcupine Ridge Syrah. Zesty Sauvignon like this is best closed with a screwcap in order to maintain the fl…

映画と読書

今日は学校が早くに終わったから家に帰って早速映画鑑賞。 友達がジブリ全集貸してくれたの♪そのMr.Tは来週からunit tripでポルトへ。そのポルトって「魔女の宅急便」のモデルになった街のひとつだそう。ストックホルムもそうなんだとか。空想も入っていると…

アフリカ大陸レポ ②

12月の6日から12日まではNeftaの街で。その後は乗り合いタクシーでいろいろなところへ行きました。まずはこちら、Neftaの街で泊まっていたホテル。Bel Horizon。三ツ星です☆☆☆ 全室ベランダが塩の砂漠とオアシス、Neftaの街のほうに向いていて絶景の素敵なリゾートホ…

アフリカ大陸レポ

12月の6日から17日までアフリカ大陸、チュニジア共和国へ行ってきました。 そのときのレポを書きます。 濃すぎる10日間で、何ヶ月もチュニジアに行っていたような気がしていたし、なんだか帰ってこれたのが不思議な感じ。 ↑塩の砂漠、el-jerid ピンク色でとってもき…

謹賀新年

あけましておめでとうございます!!今年もどうぞよろしくねー♪ 2007年はいろいろ変化がありそうな年。 まずは卒業!!Oh...わたくしはこれを待ち望んでいました♥ どうか無事に卒業できますように・・・ それから日本への帰国。6年にわたる外国生活も終…

冬休み*

冬休みになりました♥ 私のunitはあとunit tripに行くだけなので事実上冬休み。 学期最後のcrit(今までの課題みせて批評されるもの)も無事終わったし、 今後の方向性も見えてきたから一安心。 先週一週間は寝ないで作業の日々が続いて死にそうだったの。 で…

芸術のケーキ①

栗とルバーブ(赤いフキ)のケーキ*** 久しぶりにおいしいケーキを食べたの♥ 場所はSohoにあるYauatcha 前からいかなきゃと思ってたロンドンの名店です。 来週からオランダへ一人旅にでてしまう高校の親友といってきました♥ その前に韓国料理を食べに行っておなかいっぱいに…

Power Station→Restaurant

♥「Wapping FOOD」 ♥open daily ♥WAPPING WALL E1W 3ST♥lunch afternoon tea dinner bar とても素敵なリノベーションのプロジェクトを見つけました。 うちの近所にあるつたのからまった古いレンガの建物。 前から気になっていた場所で友達が遊びに来ていたの…

海♥debut

Londonから南に電車でゆらゆら一時間 Brightonという、海辺のリゾートにいってきました! 右の写真のようなインド風のRoyal Palaceもありました。 この建物が突然現れた時はびっくり!! 海デビュー&短パンデビューのこの日。 張り切ってはいていったけど、…

ポートフォリオ 提出!!

無事ポートフォリオ提出しました!! 終わったYO!! 火曜日にポートフォリオ提出して、疲れた体に鞭打って模型作り。 水曜日は朝の4時に起きて未完成だった模型を作った。 でその日の午後からついにやってきたプレゼン審査の日!!! 今日は気合入れて髪を巻…

娼婦のパスタ

ママから直伝の娼婦のパスタ。 っていってもうちのママは娼婦では無いですが。 念のため。。。 スパゲティ・アラ・プッタネスカ 正式名称だそうです。 あ、ちなみに これ、簡単でおいしいし、ちょっとイタリアの娼婦の気分になりながら(?)作ってみた。 日…