[trip] スイスへのunit trip

lenacci2006-04-13




久しぶりの日記!ほぼ2ヶ月ぶり。
mid review 以来だからね、だいぶプロジェクトのほうも時間も進んで、
最終提出まであと一ヶ月。。。
あせってくる時期になりました。


3月の28日から一週間ほど、unit tripということで、スイスとイタリアへ行ってきました。
今回の旅の目的は、プロジェクトのプログラムもほぼ決まり、自分のデザインを頭に入れつつ、スイスの質の良い建築を見に行きインスピレーションを得る。ということでした。実際に、何をどういう感じで作るか決めた後だったので、使う材料、ディテールなど、注目する部分もより細かくなり、吸収するものが多かったように思います。
そういう意味では大成功のunit tripでした!


今回、初のスイス旅行、そして憧れでありインテリアデザインから建築を学ぼうという決心をしたきっかけとなった建築家、Peter ZumthorのBathへも行くということでわくわく。
スケジュール的には厳しかったけど、とっても楽しかったです。
Road Tripだったのでなんだか前に住んでたアメリカを思い出したり。



スイスは一山越えるだけで季節や気候が変化する場所でした。



”トンネルを抜ければそこは雪国だった”



”雪国”の有名な出だしのように、一山超えたら春だった風景がいきなり雪国になったり。
わたしが今回旅したのはイタリアに一番近い南側のGraubunden地方だったので、Zurich,Basel,Bernなど大きな都市はなかったのですが、山間にぽつぽつ村があるような風景が一般的で、派手なものはあまりなく、自然の厳しさとともに堅実に暮らしているのがスイスなんだなという感じをうけました。


永世中立国という立場を守り抜くためにも、国民一体となってがんばっているのじゃないかなぁと。


そして建築レベルのあまりの高さ!!



昔からの伝統的な大工仕事の木造住宅、納屋、などこれらの建物も素晴らしく、木造建築の優れているあたり、どことなく日本に似ている所もあるなぁと感じました。発電所、ごみ処理所などの何気ない建物も建築家が設計していたり、びっくりしました。


無駄なものはなにもない、そんな感じでした。



そしてこういう風景を見ながら建築を見回り、今、わたしの学校でも神がかり的な存在になっているPeter Zumthorのような建築家がでてきたことも全然不思議でないなと正直に思いました。

むしろ、小さな村にとてもセンスのいい建築家が住んでいたり、掘れば掘るほどでてくるのじゃないかしら?という気がしてなりません!


食べ物は山国なのでイタリア、スペインのようにバラエティーに飛んでいるわけではなく、パン、パスタなどの小麦粉料理、くるみ、ナッツ、りんごなどをパンでくるんだとても甘いお菓子といった感じでした。
あとは乳製品とワイン!

特にワインに関してはスイスのワインなんて聞いたこともなかったのですが、それもそのはず、ワイン好きな国民によってスイス国内で全て消費されてしまうらしく、輸出されるワインが残らないようです。なので現地にいかないと手に入らないのでとてもレアだそう!
たっぷり堪能してきました♡


その後イタリアのComoへ行き、現地解散、残りたい人は残って自分のサイトの調査をしたり、学校も春休みに入る直前だったので、イタリアで旅を続ける子もいたり。
わたしはComoに4日ほど残り、一日コモ湖沿いにあるBellagioというとてもきれいな街にクルージングをしに行き、
あとはMilanoと前からの夢だったCremonaというヴァイオリン職人の町に日帰りで行ってきました。


ロンドンへ帰ってきて一週間ほど。春休みの真っ最中ですが、実際春休みというよりもプロジェクト集中期間といった感じで、休み無しです。


ではまた続きは後ほど!!



Chao♥♥♥

プロジェクト

lenacci2006-02-04





いよいよ10日後にmid reviewといった中間審査なるものがあります。今までやってきたことを一気にみせて質問をうけるといったものらしい。その前に来週critがあるから、いまはその両方にむけて追い込み作業中。プロジェクトの場所はイタリアのコモ。ミラノから電車で30分、スイスの国境近くの山のふもとにあり、ミラネーゼたちの別荘地であります。そして驚くことに、イタリアは全ヨーロッパのうち90%のシルクを生産していて、そのうちの78%はこのコモで生産されているそうです。それらのシルクはもちろんイタリアをはじめ、ヨーロッパの大手有名ブランドGucci,D&G,Yves Saint Laurent,Christian Diorなどに使用されているようです。

去年の11月に10日間の現地調査unit tripに行ってきました。そこではmapping(土地の特性を調べたりすること)をしたり、いろいろな建築を見たり、タイル模型をつくったりしました。そしてtutorの選んだ7ヶ所の敷地から自分の気に入った場所を見つけて今後のプロジェクト場所としました。

私の選んだサイト(敷地)は中世からある歴史ある街道沿いと駅の間にある奥に広がっていく閉じた場所です。昔は街道で栄えたであろうこの場所も今現在はオイルカンパニーに使用されていてタンクがあったり、よくわからない産業物があったりと、けっして美しい場所とはいえません。そしてその土地を分断するかのように今では使われていませんが、18世紀に計画されたコモ湖に直接つながる鉄道の橋が通っていて、ほんとにいろいろな要素が混ざり合った場所です。でもこのミクスチャーがなんだかおもしろくもあり、うまく使ったらすごいパワーが生まれてくる気がしたので、自分のサイトに選んでみました。実際に、最近はアーティストの人たちが移り住み、Londonで言うならShorditch、NYならSohoのように面白い場所になりつつあります。


unitのみんなで街の500分の一の模型もコンクリートで作り終え、自分のプロジェクトのデザイン、方法など走り出すのみです!!

街道、鉄道、というこの土地のもつ交通の通過点という性質に目をつけて、現在では発展のStopしてしまったこの場所に、使われなくなったまま残った遺跡としての鉄道橋、中世の街道のleft over(ある意味遺跡!?)を使ってそれらに再び息を与えることをしたいと思っています。いかに人々を呼び込むか、それがKEYになりそうです★

デンマークへ!

lenacci2006-01-04





楽しみだなぁ

5月にデンマーク生活を終了して以来♡

4泊5日で荷物を取りに行きがてら友達やステイ先の家族に会ってきます♪

気温はマイナス5度。天気予報は毎日曇り。

でもそんなこと関係ないわ。

私の♡ は熱いのさっ。

一緒に行く友達に最高に楽しんでもらうべく、最高のガイドに尽くします。

今日の戦利品

lenacci2006-01-03

今日はピカデリー サーカスにあるjapan center(通称ジャパセン)にいってきました。日本の本屋、食品、旅行会社がある便利なところ☆地下のスーパーで昆布だしやら料理用酒を購入。なんたって今年は本格的な和食をがんばってマスターすることに決めたんだし♪おからも発見して!夕食は決定!おからを使ってみることにしたヮ。
ほしかったSPURも買ったし。
2月号はいつも京都特集が組まれていて、このSPURの京都特集は大好きなの♡ 写真もきれいだし、着物を着たモデルがいつもすごく素敵で!!!4〜5年前の特集のときは、高橋マリ子ちゃんがでていて、丸山敬太の着物を着て写っていたり、レトロなアンティーク風のわんぴをきていたりですごくよかったの。あの特集が京都に一人旅したきっかけだったんじゃないかなぁ??あと今月のSPURはcloe特集 プラス、ワッペンがついてくるらしくて、わ〜いわ〜い!!


そのあとぶらぶらしながらいつもトイレを借りてるlibertyっていうデパートを見ていたら、新発見たくさんしたの!すごく素敵なデパートで、感激♡ いつもどうせ高いしなぁとおもってちゃんと見てなかったんだけど、インテリアも古い木の鍼や床がそのまま生かされてる建物でライティングも素敵、セレクトされてる物もまさにLenaのつぼをついたものばかりで、いすわちゃったっ。cottonを入れる容器がほしかったんだけどとても素敵なガラスのを見つけて購入しちゃいました。家に帰ってみたらなんと、デンマーク製のハンドメイド。なんか運命をかんじたヮ♡

そう、あとね、海外で下着をみつけるのって至難の業だと思ってたんだけど、出会ってしまいました。元スーパーモデルのElle Macphersonプロデュースの下着がものすごくかわいくてしっかりしてる。お値段もクオリティーに比例していて、2006年のおニューな一品をゲットしました。黒いフリルがついてて、水着にも切れそうな勢い♪やっぱり黒のフリルとかレース大好きだなぁ♡ ♡ かわいい下着はそれだけでテンションが上がるから女度を上げるにはもってこい。

あしたは いよいよデンマーク♪友達に早く会いたいなあ。そして北欧の空気を吸いたい!!酸欠になる前にっ!!

Vogue Paris

楽しみに待っていた年末のFrench VOGUE!
毎年12月号は一人編集長が選ばれてその人の特集をするのよね。今年はなんとKate Moss!大好きなモデルさんのうちの一人です。そしてもちろん保存版と読むようにと2冊買いました。でも表紙が4パターンもあるのしらなくて、同じのを2冊も買っちゃったぁ。。。

ちなみにおととしのカトリーヌ ド ヌーブ、去年のソフィア コッポラもそれはもう素敵な内容で。。。感動したヮ! 編集部と通じ合ってるのかしら?好きな人たちばかりピック アップしてくれるんだもの★★

でもVOGUE Parisは数ある世界各国のVOGUEの中でもずば抜けてセンスがいいと思う。ファッション写真はもちろん、コラージュ、レイアウト、グラフィックなどすべてにおいて一冊丸ごとがアート★完成されているのよ!!クラシックでレトロ、だけどモダンで洗練されたゴージャス感ただよう雰囲気は私の大好きなテイストで、French VOGUEの世界そのもの。




ほかの国のVOGUEを自分なりに解釈すると、、、

アメリカ版VOGUEはやたらと広告が多くて表紙写真のセンスやスタイリング、ビジュアル、レイアウトなどがいまいち。斬新なアイディアがあまりなくて保守的。ハリウッド女優をとりあげたり、広告などすべてにおいてビジネスの側面が強く感じられるの。

イギリス版VOGUEは色使いが派手派手。ビジネスの影響も多い感じで、流行のペースが速いのを感じ取れるけど、アメリカほどではないかな。独特の特徴としてはイギリスの貴族階級を感じるの。コンセプトが貴族てきな写真も多かったり、お金持ち同士のティー パーティーのページやらロイヤルファミリーファミリーを取り上げたりポッシュ。ケイトモスの横顔を黒いシルエットだけで表現したGOLDの表紙のGOLD特集など、4年前ごろはもうすこしアート的だったと思うんだけど。だってこの特集は感動的ですごく影響を受けた一冊に入るのだもの。

日本のVOGUEはクリーンで細かい気配りが行き届いている感じ。京都のお寺をファッションと組み込んだり、日本文化を特集したり、独特。記事もおもしろいし、すごく好き。だけど最近はハリウッドセレブに熱をあげすぎててちょっとミーハーな感じが漂ってる気がするなぁ。ファッションのページはもっと日本のモデルさんを使ってほしいかな。外国で日本のVOGUEを読むけど、なんか外人モデルばかりでてきてちょっとつまんないから。

オーストラリアのVOGUEはさわやかな感じです。オーストラリアの海辺に太陽がさんさんと輝いているかのごとくいやみがない感じ。優等生的。だけどこれといって特徴がないからあまり買ったことがないなぁ。薄くて大きいサイズがちょっと嫌ね。

イタリアのVOGUEはもうそれだけでアートな一冊。写真集だよね。写真もかっこいいし、ファッションページにすごく物語を感じるしコラージュもすてき。鮮やかでレトロな写真が多いね。でもなんか読み終わったあとすこしセンチメンタルな気分になるのはどうしてなんだろう?後味が少し悪いの。

う〜ん、フランスのVOGUEはやっぱりパーフェクト♪否定する部分がみつからないんだもの。ファッションショーで知り合ったスタイリングやってくれてた女の子も雑誌コレクターで話が弾んだんだけど、彼女も一番好きなのはVOGUE Parisで毎月欠かさずかっていて棚にコレクションしているんだって★雑誌にクレイジーなのはあたしだけだと思ってたけど仲間がいてうれしいっていわれてLenaもハッピーです。
そういえば、大学受験で東京にいったとき、受験が終わって次の日速攻神田の古本屋に行って雑誌を20冊ほど買い込んで新幹線で帰宅したのよね。でもね、海外を移動ばかりしてるとたまりにたまった雑誌のコレクションを引っ越すたびにどうするかが毎回悩みの種なの。重いんだもの。。。

でも雑誌はLenaの生活にとって欠かせないもの。いつかコレクションの雑誌をすべて収めれる本棚をつくるヮ。その日まであとどれくらいの雑誌を集め続けるのかしら??