アフリカ大陸レポ ②

lenacci2007-01-09


12月の6日から12日まではNeftaの街で。その後は乗り合いタクシーでいろいろなところへ行きました。

まずはこちら、Neftaの街で泊まっていたホテル。Bel Horizon。三ツ星です☆☆☆

全室ベランダが塩の砂漠とオアシス、Neftaの街のほうに向いていて絶景の素敵なリゾートホテルでした。これで一泊£12(約3000円くらい)!
お部屋はこんな感じ↓

すぐとなりにはカトリーヌ・ド・ヌーブ、アランドロンなどの有名フランス人たちの泊まっていた5星ホテルも☆☆☆☆☆



ここ、Neftaの街はオアシスがあります。馬車に乗ってオアシスへいきました。

そしてオアシスの中にあるレストランでunitの皆で食事をしました。

ラムのステーキをいただきました。

数日後、このレストランでこんどは鳩を食べることに!!
これ↓

味はね、おいしいんだけどやっぱり食べるところが少なくてちょっと物足りない感じ。友達は鳩が嫌いだからきゃーきゃーいいながら食べてました。笑


フルーツはデーツというやしの木の実やみかんをよく食べます。 Neftaなど、南の方は生産地らしく、そこらじゅうでぶら下げて売ってました。

ながくなったのでこのへんで!

アフリカ大陸レポ

lenacci2007-01-08





12月の6日から17日までアフリカ大陸、チュニジア共和国へ行ってきました。
そのときのレポを書きます。
濃すぎる10日間で、何ヶ月もチュニジアに行っていたような気がしていたし、なんだか帰ってこれたのが不思議な感じ。


↑塩の砂漠、el-jerid  ピンク色でとってもきれいだった☆


とにかく初体験なことが多かった今回の旅。


サハラ砂漠までらくだに乗っていったり、
砂漠で毛布に包まって一晩寝たり、
でも寒すぎて夜中の2時にgive upしてテントへ戻ったけど・・こんなテントでも全然暖かかった〜。
現地の乗り合いタクシーで旅をしたり、 鳩やらダチョウをたべたり!!食事やその後の旅のレポは後ほど。


もちろん現地でちゃんと課題がでて作業もしました。old houseに泊り込みでその家(museumになってます)の仕組み、構造などを勉強しました。
私は2月に提出のbuilding apraisalという何か建物を分析、研究するレポートの題材にこのold houseを選んだのでドローウィングをしたり、時間もなかったし何かと大変でした。

↑old houseの屋根の上からみたNeftaの街のold town
Neftaはアルジェリアとの国境近くにある街。今回の旅の拠点(スターウォーズのセットも近くにあるみたい)



チュニジアはやっぱりアフリカ大陸ってことで、砂っぽい感じで、トイレ事情が・・・
日本からロンドンに戻ってきた時は空港のトイレでショックをうけて 「またこのトイレと生活かぁ・・」 と思っていたのに、まあなんと、今回はロンドンの空港トイレがきれいでハイテクで感動したことか!! ある意味砂漠のトイレが一番清潔でした 笑


で、 そこは本当に苦労したけれど、でもそれ以外は満喫でした!何もかもが新鮮でした。

ロンドンから飛行機で2時間半であんな世界があるのかと思うと、ほんとにびっくり!!


なんか、またひとまわり、たくましくなった気がします 笑  
これでもうどこへでも旅できるよ!
無敵さ!ふふふ〜



↑Tozeurの街。(イングリッシュ ペイシェントという映画のロケ地)


またレポします!

謹賀新年

あけましておめでとうございます!!今年もどうぞよろしくねー♪




2007年はいろいろ変化がありそうな年。



まずは卒業!!Oh...わたくしはこれを待ち望んでいました♥
どうか無事に卒業できますように・・・



それから日本への帰国。6年にわたる外国生活も終わります。
というか終えます。帰るときはさくっと帰るわよ。



そして就職。何をやるかまだ決まってない。だけど何をするにしても本物になりたいの!!


人それぞれいろいろな才能があると思うけど、それにめぐり合えて努力ができた人はほんとうにすごいと思う。
例えば最近すごいなって思ったのはフィギュアスケート浅田真央ちゃん。


さあ、がんばろーっと♪


今年はロンドンにいながら御節料理、お雑煮、おそばをちゃんと食べれたの。絶対にいい一年になるよ♪


冬休み*

lenacci2006-12-05

冬休みになりました♥

私のunitはあとunit tripに行くだけなので事実上冬休み。
学期最後のcrit(今までの課題みせて批評されるもの)も無事終わったし、
今後の方向性も見えてきたから一安心。


先週一週間は寝ないで作業の日々が続いて死にそうだったの。
でもプレッシャーと戦う時ほど良いもの、良いアイディアが浮かぶものよね。
なんか脳味噌フル回転って感じだったわ!


ま、冬休みといっても論文書かなきゃだし、
作業ももちろん続行だからやることはたくさんあるんだけどね。
読みたい本もたくさんあるし、タフにいきまっしょ〜♬ ♪


☆──☆──☆──☆──☆──☆──☆──☆──☆──☆

anyway,冬休み一日目から早速クリスマスパーティー♬ ☆,。・:*:・゚'ヽ(・ω・*)ノ
フィンランド人のフラットへお邪魔。
ロンドンで初めてお目にかかったってくらい素敵なフラットで、
びっくりした!!

場所もangelとoldstreetの間、
warehouseをリノベーションしたフラット,最高なロケーション!!


そこで史上最強にかわいいノルウェーの女の子におめにかかった!
カメラもってなくって残念だったけど、
ノルウェーの森の中に住んでる妖精のような子だった♥


ロンドンにきて初めてデンマーク人にも出会って、久しぶりにデンマーク語話した!
しかも同じ学校でびっくり!来年会うのが楽しみ♥


でもおもしろいね。北欧の人たちはやっぱ北欧で固まるんだね。
最近その機会に恵まれててうれしい♥
そしてやっぱり私は北欧好き♥ 感覚が合うもん。


そして明日からアフリカ大陸 チュニジアへ旅立ち☆
unitのメンバーともすっかり仲良くなったし、
crazyな濃いメンバーばかりなので(一番先生がcrazyだけど・・w)
どんな旅になるやらです

また帰ってきて報告します!


ciao♥ 

芸術のケーキ①

lenacci2006-11-14



栗とルバーブ(赤いフキ)のケーキ***

久しぶりにおいしいケーキを食べたの♥
場所はSohoにあるYauatcha
前からいかなきゃと思ってたロンドンの名店です。


来週からオランダへ一人旅にでてしまう高校の親友といってきました♥
その前に韓国料理を食べに行っておなかいっぱいになって
そこから近かったからついでにお店のショーウィンドーだけみるつもりだったのに・・
吸い込まれるってこのことね。+.゚。



壁に埋め込まれた水槽に囲まれたお店で、
飲茶もおいしくって有名なんだけど、
それ以上においしいと噂なのがケーキ。
今年のTIME OUTでも選ばれてたよ!


迷いに迷った中からセレクトしたのが
栗とルバーブのケーキ。
周りをミルクチョコの薄い壁でコーティングされていて
フォークをさすと・・・
中には栗のムース。

このムースがすごく上品な味で
そのさらに奥には栗とルバーブのスポンジ生地が。
栗もごろごろでてくるし、甘さが本当にちょうどよくて
芸術を味わいました♥

栗本来の甘みが生かされていて、ルバーブのすっぱい味が
もう、、、best マッチで完璧 ノックアウト!!!


お茶は蘭のお茶をセレクト!
お茶って入れ方によってほんとうにまろやかな味になるのねぇ。
中国茶のおいしさに目覚めました。


あぁ、また行きたいわ♥


今度試したいのはダークチョコのムースと柚子のジェリーケーキ。
アジアンなフルーツとチョコレートとか、西洋と東洋の斬新な組み合わせに、
パティシエの魔法にかかりました☆,。・:*:・゚'ヽ(・ω・*)ノ


元気が無い時はここへくれば助かりそうです!



アーメン

Power Station→Restaurant

lenacci2006-07-13




♥「Wapping FOOD」
♥open daily
♥WAPPING WALL E1W 3ST

♥lunch
afternoon tea
dinner
bar





とても素敵なリノベーションのプロジェクトを見つけました。
うちの近所にあるつたのからまった古いレンガの建物。
前から気になっていた場所で友達が遊びに来ていたので思い切って入ってみました!


1880年に建てられたPower Station発電所)が素敵なレストラン&カフェバーそしてExhibitionのスペースに!!


レンガ造りの建物の中は、レールなど昔の面影をそのまま残しつつ、コンクリートで新たに床をうち、入り口から入って奥のところにあるステンレスのキッチンがカフェバーになっていました。今はちょうど写真家の展示をしていたのですが、建物の高さを生かし、5mほどの大きさの写真が天井からつるされていました。後日奥の部屋にある展示スペースでさらに展示がされるようです。


地下のトイレは、コンクリートのグレーを中心にガラス、ステンレスでとてもかっこよくまとめてありました。


こういったプロジェクトは古い建物を大事にするヨーロッパのお得意技。
この場所を仕切っていたオーナーっぽいマダムはとても気さくな人で、屋根に登れることを教えてくれたり、素敵な人でした。黒い服をきて、きびきびと動き回っていました。イギリス人というよりもミラノでよく見かけるような感じの方でした。


頼んだフレッシュオレンジジュースもとてもおいしくて、今度は是非ランチに来たいなぁ♥



それにしてもこういう素敵な空間に身をゆだねていると、自分もこういった素敵な空間を作りたい〜という気持ちがむくむく☆☆☆

海♥debut

lenacci2006-07-11

Londonから南に電車でゆらゆら一時間
Brightonという、海辺のリゾートにいってきました!
右の写真のようなインド風のRoyal Palaceもありました。
この建物が突然現れた時はびっくり!!



海デビュー&短パンデビューのこの日。
張り切ってはいていったけど、、、



さ、寒かった・・・



思わず途中でH&Mに立ち寄ってスパッツ購入。


今日一日はこのスパッツ効果を深くかみ締めたよ(*´ο`*)=3
ほ〜んと寒かったんだから・・・



お決まり、海辺でコロナを飲みフィッシュ&チップスを食べました。
でもこの前のお店の方がおいしかったから明日またロンドンで食べます 笑


はい。食べすぎです・・・



海は眺めただけだったけど、きれいだったよ♥


ごろりと海岸で横になって本気昼寝
食べて寝てお茶してっていうの〜んびりした一日でした♥



この海の向こうは??



フランス♥♥